【はじめに】
前回(3 日目)の続きです!
4 日目は現地で申し込んだイスラ・ムヘーレスへのオプショナルツアーに行ってきました。今回は英語ガイドなので不安!
【カンクン 4 日目】

このホテルはパンとコーンフレークしか朝食がついていませんが、やはりあるのとないのでは差が大きいと感じますね

腹を満たしたら、港に向かいます。

カンクンに来て初めて間近で海を見たのですが、やはり非常に綺麗ですね!
ハワイや沖縄にも行ったことがありますが、水の透明度はこちらのほうが断然上だと感じました。
ただ最近は海温上昇のためか海藻が大量発生しているそうです。ホテルゾーンの砂浜は海藻が少なく感じますが、掃除している人がいるそうです。

ボートに乗ると、海風がすごい気持ちいい!遺跡巡りは蒸し暑いところばっかりだったので気分転換には最高でした!



この海の水の透明度!!!!めちゃくちゃ綺麗です!

島につきました。オールインクルーシブのプランでチケットをとっていたので、昼食を取ります。
メキシコの料理を食べていて気づくのが、肉を使った料理は基本ハズレが無い用に感じました。
特に煮込み系はかなり美味しい!

今度はボートで島の中心地に向かいました。





島内の移動はゴルフカートを借りるのが一般的だそうで、街中ゴルフカートだらけです。

こんなところにセブン!

ホテルゾーンとは違って田舎みたいです。ちなみにおみやげも T シャツ 3 枚で 10 ドルなどホテルゾーンより少し安かったです。


協会

灯台

海もビーチも綺麗で心が癒やされます。



ビーチの木陰では昼寝をしている人がいて気持ちよさそうです。

島を満喫したあとは、ダウンタウン(セントロ)に向かいます。
これはセントロの中心の交差点のシンボルの星です。


ここから北西に 20 分ほど歩くと、 Mercado 28(ペインテオーチョ市場、メルカド 28)に到着しました。

中はこんな感じ

ここで僕はおみやげを買いました。おみやげは一番ここで買うのが安かったです。値下げ交渉もできまとめ買いをすると安くしてくれたりします。



暗くなってきたのでパラパス公園に向かいます。
メルカド 28 が遠かったのでかなりしんどかったです。

パラパス公園につきました!夜だからなのか非常に沢山の地元の人で賑わっています。


近くにある教会です

公園の北西側に屋台があります。

日本のお祭りのような射的みたいなのもあります。


ちょっとしたアトラクションがあって子供向けの遊園地みたいです。




公園の真ん中ではメキシコの地元の人が歌ったり踊ったりしています。

お腹も減ったのでポテトとアイスを食べます。
美味しいですが、油がきつく胃もたれします。


疲れたのでセントロの中心でバスを拾って帰ります。
中心に大きいスーパーがあるので水を買いあさります。
ホテルゾーンにもこの chedraui というスーパーが有りますが、ホテルゾーンよりほんの少し安いです。

疲れたので部屋で寝ます。

5 日目に続きます!