はじめに
前回の SFC 修行の旅行の内容に関して書いていきたいと思います。
出発
とりあえず出発する前に検温します。 36.6 度で平熱だったので 羽田空港に電車で向かいます。
羽田空港第 2 ターミナルに到着しました。
昼前でコロナ渦だからかかなり空いていました。

やることもないので、チェックインや手荷物検査を早々に終えてカードラウンジに向かいます。

カードラウンジで 1 時間ほどくつろいだ後、早速飛行機に搭乗します。

久々の飛行機なのでちょっぴりどきどきします。

無事那覇空港に到着しました。

早速、ゆいレールで宿周辺に向かいます。
空港から駅までは徒歩で向かうことができます。

ゆいレールの那覇空港駅は日本最西端の駅らしい…!

ゆいレールの路線図はこんな感じです。
那覇市のメインストリートである国際通りに近い「県庁前」駅に向かいます。

電車に乗ること約 15 分、県庁前に到着しました。
中国式庭園で有名な福州園に歩いて向かいます。

歩くこと 10 分程で福州園に到着しました。
が、コロナの影響で休館していました。

せっかく来たので周りをウロウロしました。

中国風の建物が外からでもチラホラ見えます。

それっぽい門があったので見える範囲で撮影しました。

このまま戻るのもなんか虚しいので隣接している松山公園をお散歩しました。

ここには久米村という村があったらしくその記念碑がありました。

ちょっとエッチな乙女の像もあります

ここ松山公園の池はもともと飲料水として利用されていたようです。



草むらは広々としていてなかなかいいです。

公園内にはテニスコートもあります

散歩したらお腹がちょうどいい具合に減って来たので、夜ご飯を食べます。
国際通り近くのお食事処みかどというお店は有名らしく、気になっていたのでここで食べることにしました。


豆腐と牛肉のニンニク炒め(750 円)です。ご飯は大盛りです。
濃い味付けでにんにくが効いていてご飯が進みます。

腹ごしらえも済んだのでホテルに向かいます。
HOTEL StoRK 那覇新都心 宿泊予約【楽天トラベル】
3 泊 4 日で 5100 円と一泊 1700 円とかなり安かったのでここにしました。

客室内はかなり癖があります。
シャワールームとトイレのユニットバスの上にベッドが設置されています。



作業机もあるので多少の PC 作業はできそうです。

コインランドリーもあるのでなかなか便利です。

ドリンクバーが無料で使えます。
これは非常にありがたい。

PC もあるので調べ物とかもできそうです

地味なポイントですが、ベッド横にコンセントがあります。
これは非常にありがたい。

沖縄名物の BLUE SEAL 紅イモ味を食べました。
この後何度か BLUE SEAL を食べましたが紅イモが一番美味しかったです。

ベッドの上り下りが若干面倒ですが、タオル交換やドリンクバー無料などサービスもよく非常に良いホテルでした。
最後に
2 日目に続きます。